パーソナルレッスン befor&after
先日、岡山市北区にてパーソナルレッスンをさせていただきました。
ビフォーアフターのお写真掲載許可をいただいたので
ご紹介したいと思います。
✲肩の凝りと骨盤の歪みを自覚はしている
✲何が正しい姿勢かが分からない。
というのがお悩みだっただので今回レッスンを受けてくださったそうです。
パーソナルレッスンは50分
𓅞カウンセリングにて𓅞
姿勢や体の各パーツについて状態をみたり
普段のお困りごとなどを聞くなどして、
今日アプローチするパーツやワークを決めます。
今回は、姿勢や体の固さ、歪みが割と強いと判断し
肩の凝りと骨盤の歪みを軽減する方向で進めることにしました。
施術から入ったのですが
肩甲骨と脚のむくみと捻じれと筋肉のアンバランスも強かったので
以下の様なメニューになりました。
𓅞メニュー𓅞
肩・首の施術約:5分
肩と肩甲骨のストレッチ:各5分
脚の施術役:10分
脚全体の筋膜・筋肉のバランスをとるエクササイズ:約5分
骨盤調整のストレッチ2種類:10分
正しい姿勢の取り方:5分
この様に進めました。
そのレッスン前と後の様子がこちらです
〖背面からの写真の比較 〗
体がCの形の様に傾いている/肩がイカリ肩かつ内巻になっている
右腕の縮みが強い/右の骨盤が上がっている
というのが
右の肩が下がっている/右側のウエストと腕の間の空間が広い
首元のTシャツの詰まっている/ウエスト部分が右上がりになっている
ことで分かります
〖 横からの写真の比較 〗
後ろにのけぞっている/腕が縮んでいる/首が前に出ている
お腹を目に突き出している/肩がイカリ肩かつ巻き肩になっている
というのが、
首の角度/胸とお尻が潰れている/首の角度/腕の角度
パンツのウエスト部分が前上がりになっている
ことで分かります
今回1回のレッスンで体のCの傾きと後ろへののけ反りは
ほぼ改善できました。
しかし、また同じような姿勢や習慣を続けると徐々に戻りますし
腕と脚の縮みや凝りはかなり強かったので少しの軽減に留まりました。
そこで、正しい姿勢の取り方と家で続けてもらう
ストレッチとエクササイズをいくつかお伝えして
引き続き頑張ってもらいます。
レッスンを受けてみられて、
「自分の体がここまでアンバランスになっているとは思わなかった」
「もっと自分の体と向き合ってみようというきっかけになった」
「首周りがめっちゃ楽」
というご感想をいただきました。
⌜ なんとなく体歪んでるんだろうな⌟
⌜なんとなくこのままじゃいけない⌟
と思っていても、「面倒」、「まだ大丈夫か」
と思ってしまいますよね。
でもね、体の歪みや制限(動かさないところ)
は同じ状態のままいると骨の変形や関節が動かなくなる
ということまで起きてくることです。
そこまで行くと、いくらレッスンを受けて
でも自分が動くことでは治らない
ということになってしまいます。
しんどさを紛らわす
「スマホ見よう」
「湿布はっとこう」
「お酒で和らげるか」
などに意識を向けるのではなく
「体を整えるにはどうしたら?」
に意識を向けてみてほしい。
そして、どうしたら?の答えに
踏み出してみてほしいなと思います。
それがヨガでも、ピラティスでも。
整体でも。
生活が変わります
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
~ゆったりとした動きで整える~
心と体の調整スタジオ 『no.4』
小豆島・岡山市内のレンタルスペースで行っています
店休:月、火曜
岡山出張:都度相談
✉︎akyayumi358@gmail.com
Insta : stu_no.4
𓅯
⋙お問い合わや詳細
✉︎akyayumi358@gmail.com
or
プロフィールにあるURLからサイトへ𓅯
〜内側から整え根本から癒やし、改善を目指す〜
顔筋リフトアップサロン『no.4』もやっています
@salon_no4
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
#顔筋リフトアップトリートメント
#筋膜リリース
#頭蓋調整
#リンパトリートメント
#心理セラピー
#腸セラピー
#固い人のストレッチ&トレーニング
#固い人の歩き方矯正
#リラクゼーション
#小豆島
#岡山
#高松
#姿勢改善
#姿勢矯正
0コメント